fc2ブログ
白兎さブログ
ディステルスタッフ

オーガニックで気分を上げるブログ

お店の味が出せる!?パスタソース!

2016年09月27日
おいしいプラス 0
こんにちは!ゴローです(。>ω<。)ノ
日曜日のお昼、たまにはパスタでも作ろう!と思いパスタを作りました♪

その時使ったパスタソースがこれ!

P9260517.jpg 

FONTAINEのパスタソース オリーブ&ケイパー!(写真左)



缶の中を開けてみるとこんな感じで、具材がギッシリ入っています。

P9240506.jpg 



我が家でやった作り方は…


《材料・2人前》

パスタソース1缶

●パスタ2人前(200g)

●パスタを茹でる用の塩・水

↓以下なくても作れます!

●玉ねぎ 1/4個

●パプリカ 1/4個

●オリーブオイル 少々


①パスタを2人前(200g)茹でます。


②パスタを茹でてる間に野菜を切る。

③パスタのゆで時間を見ながら、オリーブオイル少々入れたフライパンを熱して、野菜を炒める。

④ ③に茹で上がったパスタ、ゆで汁少しとパスタソースを加えて炒める。

P9240509.jpg 

⑤全体的に混ざったら味見をして、良ければ完成!
P9240511.jpg

※備考※
・商品の説明では1缶に対し、170gのパスタで作るとなっています。
・追加の野菜なしに作るときは、②③の工程を飛ばしてください。
・塩味やちょっとピリ辛が欲しい…などあれば塩コショウで味を調えたり、③の時点でオリーブオイルに鷹の爪を少し入れて辛味をつけるなどお好みでアレンジを♪



我が家で作ったときは、上記の材料で追加の味付けをしなくても大丈夫でした。

肝心なお味はツナ、ケッパー、オリーブの実がゴロゴロ入っていてうまみたっぷり!オリーブの実が効いてて、まるでお店の味でした♪

夫と2人暮らしだと、オリーブの実やケッパーを買うは消費が難しいという理由で買わないでいましたが、使い切りサイズでオリーブの実を使ったパスタを作れるこのパスタソースは嬉しいものです(´ω`人)

このパスタソースは、ピザの具にしたり茹でたジャガイモなどと一緒に食べたりとアレンジもさまざまにできます。

今回ご紹介したパスタソースは2種類あって、もう1つは、
P9260517.jpg 

写真右のパスタソース トマトです。

原材料は、マグロ、トマト、水、ひまわり油、全粒きび砂糖、海水塩、グアーミール、キャロブミールです。

こちらもおすすめです!


ディステル実店舗ネットショップでお取り扱いしておりますので是非お試しください(^∇^)ノ



スポンサーサイト



コメント0件

コメントはまだありません