日焼けは紫外線によるやけど
こんにちは!
ディステルのうーきちです。
今日は日焼け止めの必要性についてサクッとお話しします。
理由❶
日焼けはシミ、そばかすの原因になるだけでなく、肌老化の大きな要因だからです。
⇒ サンタン:
紫外線UVAがメラノサイト(色素細胞)に働きかけ、メラニン色素(体を色づける色素)の生成を促す。メラニン色素を多く含んだ表皮細胞が基底層から角質層に達するまで新陳代謝による時間のズレがあり、紫外線を浴びてからしばらく後で皮膚が浅黒く変色するのはこのため。UVAは発赤や炎症を起こさないが、真皮の深部まで到達しシワ、タルミの原因になる。
理由❷
そもそも日焼けは紫外線によるやけどです。重症化すると赤く腫れたり、水疱ができて痛んだりします。
⇒ サンバーン:
紫外線UVBが表皮を透過し、真皮乳頭体まで達した結果、直接的DNA損傷が主因となり乳頭体内の毛細血管が炎症反応として充血を起こし、皮膚の色が赤くなった状態のこと。紫外線量がメラニン色素の防御反応を超えていると、細胞組織が傷を受けて発熱や水泡、痛みが起きる。
こどもにも必要な理由❸
日焼け止めが必要なのはおとなだけではありません。
体表面積が小さいこどもは、腕の日焼けでも重症になります。たとえばベビーカーのほろをおろしていても、日差しの角度が変わることで足や腕などの露出した部分が日焼けするこがもあります。車の中も同様です。
…というわけで、日焼け止めはおとなにもこどもにも必要です。
スポンサーサイト