fc2ブログ
白兎さブログ
ディステルスタッフ

オーガニックで気分を上げるブログ

シミ、そばかす、くすみにまつわるNGワード

2022年10月22日
うーきちがプラス 0
こんにちは、うーきちです。
インスタの方はちょいちょい更新していたのですが、こちらは久々になりました。
…体に無理が利かない*高齢者です。

ウクライナ紛争が終わらないまま10月も下旬。
日本は商業的にハロウィンモードでしょうか。

さて、本日のお題は美白です。
ホワイトニングです。ブライトニングです。

いずれも2020年、ユニリーバ、ジョンソン&ジョンソン、ロレアルなどのグローバルな大手化粧品会社が既存の製品から「美白」などの言葉を削除すると発表して以来、NGワードになりました。
白=美であれば、すなわち人種差別であると。

確かに美白ホワイトニングは除外されてもよい、されるべき表現でしたが、ブライトニングやライトニングまで外すのは言葉狩り。むしろ有色人種に対してダークなイメージがあることを露呈させているだけのような気がします。
グローバルスタンダードとは、多くの場合、アメリカンスタンダードのこと。欧州在住者としては「輝くような褐色の肌」まで排除されてはいけないと思うのです。

で、欧州のオーガニックコスメ業界はというと…
もともとそういう商品名で売っていなかったので、変化はありません。

ワタクシうーきちが携わるオーガニックの店、ディステルにもシミそばかすくすみに対応したアイテムはいくつかあります。
お客さまから「どれが一番効く?」とよく聞かれますが、品物選びと同等に重要なポイント、NGをご伝授しましょう。

❶一年を通じて日焼け止めを塗る
 大前提として紫外線のダメージを受けなさせい。
 継続して使うため、肌に負担をかけない成分であることが重要。

❷表皮をやわらかく保つ
 ターンオーバーが衰えた肌に何を塗っても奥まで浸透しない。
 年齢を感じたらクレンジングを見直し、上質のオイルを取り入れてみる。

❸気に入ったものを惜しまず使う
 予算と好みで選んだものをたっぷり使う。
 ブライトニング系はケチケチ使わないのが鉄則🔥

biyou_kesyousui.png

❹ベースメイクは適量に抑える
 過多なファンデーションは肌の上で酸化しやすく、新たなシミの原因に。
 ∴抗酸化作用の高いオイルで作られた製品がおすすめ。
 隠すよりツヤ出しを目指す。

❺迷ったら1トーン下げる
 今あるシミを目立たなくするなら、その部分に近い色を選ぶ。
 薄い色だと厚塗りになって悪目立ちする。


以上、NGとくすみのない高齢者、うーきちの真実の声でした。

*高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 昭和46年法律第68号:高齢者を55歳以上と定義 
*高齢者の居住の安定確保に関する法律 平成13年法律第26号:高齢者を60歳以上と定義


ディステルで扱う700円代から15,000円未満までのシミそばかすくすみ対策アイテムはこちらで比較できます!



スポンサーサイト



コメント0件

コメントはまだありません