こんにちは!ディステルのうーきちです。意外にブログを読んでくださっている方が多いのに驚いている今日この頃。みなさま、どうもありがとうございます。「昼ごはんは座って食べる」と「予定を詰めこまない」をモットーに、働き過ぎない改革を実行しています。さて今日はホラーなタイトルでお話をひとつ。「顔から消しゴムのカスのようなものが」「顔から皮がポロポロ」「顔からゴミが」…こうした「何か」が出てきたとしたら、大...
こんにちは!ディステルのうーきちです。無料で提供してくださる太っ腹サイト「イラストや」ページから拝借した画像ですが、「落とし穴」で検索すると転落した男性が痛そうな画像だったので、こちらにしました。「落とし穴」というより「落ちたら沼」ですが。さて、今日は「オーガニックのコスメや」が語る真実、です。オーガニックだからといって絶対安全ではない!というお話です。ディステルでは全ての商品を試してから仕入れて...
こんにちは!ディステルのうーきちです。さっそくですが、つい先日、こんなことが。日本でも知名度があるドイツのオーガニックコスメブランドにマルティナというのがありまして。ソルーナレメディ研究所のルナソル、日本では入手困難なダドセンスと並んで、肌の弱い方々に支持されています。中でも敏感肌用シリーズ【シアーナ】には、アルコール(オーガニックコスメで合成保存料代わりに用いられることが多い植物性エタノール)も...
こんにちは!ディステルのうーきちです。今日のテーマは40代からのファンデーション選び!です。肌の衰えを感じはじめたら、一度、見直してみましょう。極意その一リキッドタイプを選ぶ年齢とともに「すべり」が悪くなります。表皮が硬くなったり、ミゾ(=シワ)ができたり、弾力がなくなってきたり(=たるんできたり)した肌に、固いのものを塗ってもなじみません。極意その二リキッドファンデにメイクアップスポンジを使わない...
こんにちは!ディステルのうーきちです。意外に知らない、わかるようでわからない、BB、CC、下地とファンデの違いについてのお話です。BBクリームとは?「Blemish Balm」の略。傷跡やあざを隠すためのクリームという意味合いでティントクリームとも呼ばれていました。それが進化してシミ、そばかす、毛穴をカバーする下地、ファンデーション、コンシーラー的な役割を果たすものにまでなりましたが、ティントクリームもBBクリームも...